RI Witness Q&A
6/6
このカタログは2015年3月現在のものです。Q38各培養士にログイン専用のキーフォブを用意します。キーフォブをカードリーダーに近づけるだけでログインができるので作業の効率化を図ります。また、処置の際は必ずログインするので誰がどの処置を行ったのかが明確になります。培養士はどのようにログインしますか?その都度、名前やパスワードの入力が必要ですか?Q39一定時間使用しないと、自動的にログアウトされます。また、時間はご希望に合わせて設定できます。培養士がログアウトし忘れた場合、どうなりますか。ログインに関してQ40十分に計画した上で設置を行うのでラボへの影響はゼロに近い最小限となります。設置中は何日間、業務中断されますか?Q41RI Witness™はデモモードも含まれていて、模擬のデータベースにリンクされていますので設置後すぐにトレーニングを行えます。RI Witness™使用法のトレーニングは?導入・設置に関してQ42両方取得しています。ヨーロッパのCE(欧州連合基準適合製品)、FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可は取っていますか?その他可能です。RI Witness™のデータは純粋なパソコンのファイルとして保存されます。PCが故障した場合など内部データのバックアップが必要ですが簡単にとれますか?処理した内容はその場で保存される為、停電してしまってもパソコンを再起動することで停電する直前の状態にすぐ復帰できます。停電が起こった場合、内部データの処理はどうなりますか?Microsoft社のWindowsをベースとしたソフトウェアなのでアップル社のMacでは使えません。アップル社のMacは使えますか?Q35Q36Q37※本製品は医療機器及び体外診断機器ではございません。※改良のため予告なく仕様を変更する事がありますのでご了承ください。
元のページ